【幼児教育専攻】自作絵本の読み聞かせをしました
- okuzomido
- 2022年2月5日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年6月2日
【幼児教育専攻】奥薗みどり 2022/2/5
保育内容(言葉)の授業で絵本を作成しました。
言葉に着目し「幼児が絵本を通して物語のイメージを広げたり言葉のリズムや感覚を楽しんだりするにはどのようにすればよいか」という視点で絵本づくりを楽しみました。
今日は自作の絵本を互いに読み聞かせします。読み聞かせをどのように工夫すればよいでしょうか。

この授業では、幼児教育専攻生だけではなく学校教育専攻生や特別支援教育専攻生も受講しています。
専攻の枠を超え、交流しながらわいわいと読み聞かせをしました。

「この絵本おもしろい!」
「なるほど。この表現は子どもが食いつくかも」
幼児が絵本を楽しむために、どのように読み聞かせをするとよいか、自分だけではなかなか気付きにくいです。
他学生の姿から客観的に分析し、絵本の読み聞かせについて多くの学びが得られました。

Comentários