top of page

【幼児教育専攻】基礎ゼミⅠ 大谷さやまこども園見学

  • suzukihona
  • 2022年7月15日
  • 読了時間: 2分

雨続きだった日々の中で久しぶりにお日様が顔を見せてくれた7月13日、1回生の3ゼミ合同で大谷さやまこども園を見学させていただきました。こども園での生活や昼食の時間を実際に体験することにより、子どもとの関わりや援助の方法を学ぶための取り組みです。


バスで園に向かう時から、みんな元気いっぱいです。

ree

園に着くと、さっそく担当のクラスへ。1歳児クラスでは、すぐに大奮闘。

ree

4歳児クラスでは、給食の配膳のお手伝い。自己紹介をさせてもらいました。

子どもたちが、あたたかく迎えてくれましたね。

ree

学生も、給食をいただきました。皆で一緒に食べられるって、嬉しいですね。

ree

「おねえさんせんせい、おにいさんせんせい、あそべますか」と5歳児さんが呼びにきてくれたのを皮切りに、子どもたちと園庭へ。こちらでは、おにごっこがはじまりました。走る、走る!


ree

子どもたちが、園庭をあちこち案内してくれています。

ree

かえる、じぶんでつかまえたんだよ。

ree

ree

園庭の石、こんなにじょうずにつめたよ。

ree

いつの間にか、学生も子どもたちの中に溶け込んでいます。

ree

そろそろお別れの時間です。「かえらないで」と、おねえさん先生、おにいさん先生から離れられない子どもたちも。

ree

名残惜しいけれど、「またくるね」と約束してお別れしました。

ree

園長先生からも、「おにいさんせんせい、おねえさんせんせいでいられるうちに、子どもたちと思いっきり遊んでください。また、いつでも来てくださいね。」とあたたかいお声がけをいただきました。

ree

子どもたちと直接触れ合うことができたこの貴重な機会を、ぜひこれからの学びに活かしていきましょう。

大谷さやまこども園のみなさん、先生方、ありがとうございました。

Comments


BLOG
bottom of page